- 糖尿病・内分泌内科クリニックTOSAKI >
- ごあいさつ >
- 院長業績 >
- 講演・セミナー等(2019年)
院長業績 講演・セミナー等(2019年)

講演・セミナー等(2019年)
2019年12月18日
ランタスXR Webカンファランス from 名古屋 名古屋より全国にインターネット配信
「持効型インスリン:夜間低血糖の減少を目指して」
2019年12月5日
DiaMond Seminar in Aichi ヒルトン名古屋(名古屋市中区)
ディスカッション「早期治療の重要性 〜罹病期間と早期薬物介入について〜」
2019年11月20日
Round Table Conference 〜循環器と糖尿病のクロストーク〜 サーウィンストンホテル(名古屋市昭和区)
「血糖値を下げる その先を見据えて 〜SGLT2阻害薬投与患者の長期予後〜」
2019年11月6日
Diabetes & Incretin Seminar in 立川 ホテル日航立川(東京都立川市)
「専門医に紹介する前にここまでできる 〜クリニカルイナーシャとGLP-1受容体作動薬による早期治療介入〜」
2019年10月24日
糖尿病WEBシンポジウム 名古屋より全国にインターネット中継
「SGLT2阻害薬とDPP-4阻害薬 〜その特徴を最大限生かすために〜」
2019年10月5日
糖尿病治療フォーラム KKRホテル名古屋(名古屋市中区)
「ディベート 糖尿病の早期治療介入ー配合錠の活用についてー 積極的な立場から」
2019年9月25日
桑員地域 Diabetes Conference 桑名シティホテル(三重県桑名市)
「脂質異常症・糖尿病の治療戦略」
2019年9月12日
令和の糖尿病治療を考えるフォーラム 名古屋国際ホテル(名古屋市中区)
「Free Style リブレがもたらす行動変容と治療戦略」
2019年8月24日
糖尿病治療カンファレンス in 名古屋 NHK名古屋放送センタービル(名古屋市中区)
「血糖値を下げる その先を見据えて 〜SGLT2阻害薬投与患者の長期予後〜」
2019年8月10日
奈良県西部地域医療連携の会 夏の集い 奈良春日野国際フォーラム甍〜I・RA・KA〜(奈良県奈良市)
「アドヒアランスと糖尿病治療薬 〜心・腎イベントの抑制を考慮して〜」
2019年8月8日
糖尿病フォーラム2019 ホテルメルパルク名古屋(名古屋市東区)
「SGLT2阻害薬とDPP-4阻害薬をどう使い分けるのか 〜飲み忘れを減らすための工夫〜」
2019年8月6日
Takeda DPP-4i Family Product Communication Seminar 名古屋より全国インターネット配信
「メトホルミンの具体的な増量方法と配合剤投与時の注意点 〜服薬アドヒアランスを意識して〜」
2019年8月2日
糖尿病チーム医療講演会 ホテルアソシア静岡(静岡県静岡市)
「服薬アドヒアランスを意識した糖尿病治療戦略」
2019年8月1日
Type1 Diabetes Seminar in AICHI 〜SGLT2阻害薬の適正使用を考える〜 名古屋東急ホテル(名古屋市中区)
「1型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬の使用経験」
2019年7月31日
糖尿病患者のQOLを考える ホテルモントレエーデルホフ札幌 (北海道札幌市)
「服薬アドヒアランスを意識した糖尿病治療戦略」
2019年7月17日
第22回はづDMネット 四日市羽津医療センター 健康管理センター棟
「GLP-1受容体作動薬がもたらす糖尿病治療の新たな可能性 〜心・腎保護をめざして〜」
2019年7月13日
第5回科学的根拠に基づく糖質制限を考える会 ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋(名古屋市中区)
ディスカッション「糖質制限のメリットとデメリット 〜これからの食事療法は?〜」
2019年7月6日
糖尿病と臨床栄養を考えるセミナー2019 大阪新阪急ホテル(大阪市北区)
「当院で伝えている栄養食事指導フレーズ 〜投薬による食事指導の違いを含め〜」
2019年6月27日
糖尿病領域WEB講演会 名古屋より全国にインターネット配信
「今見直されるメトホルミンの効果 〜具体的な増量法と副作用時の対応〜」
2019年6月22日
吹田糖尿病連携セミナー 千里阪急ホテル(大阪府豊中市)
「服薬アドヒアランスを意識した糖尿病治療戦略 〜飲み忘れを減らすための工夫〜」
2019年6月14日
糖尿病Webカンファレンス 名古屋より全国にインターネット配信
「インスリンとSGLT2阻害薬 両者のメリットを引き出すには?」
2019年6月13日
第4回高齢者糖尿病合併症対策セミナー ヒルトン名古屋(名古屋市中区)
ディスカッション「糖尿病と腎臓」
2019年6月5日
糖尿病WEBシンポジウム 名古屋・大阪より全国インターネット配信
「アドヒアランスと糖尿病治療薬 〜心・腎イベントの抑制を考慮して〜」
2019年5月15日
Diabetes Clinical Seminar with concordance model〜患者と歩むチーム医療を目指して〜
KITENビル(宮崎県宮崎市)と宮崎県内第2会場(宮崎市よりインターネット中継)
「接遇とチーム医療〜通院中断を減らすために私たちができることは?〜」
2019年4月24日
SGLT2i Interactive講演会 〜インスリンとの併用を考える〜 ホテル名古屋ガーデンパレス(名古屋市中区)
「インスリンとSGLT2阻害薬 両者のメリットを引き出すには?」
2019年4月17日
第26回糖尿病治療を考える会 ソラリア西鉄ホテル福岡(福岡市)
「チーム医療とクリニカルイナーシャ 〜飲み忘れ・通院中断を減らすために〜」
2019年4月10日
Diabetes Care Forum in Mie 三重県総合文化センター(三重県津市)
「服薬アドヒアランスを意識した糖尿病治療戦略」
2019年4月4日
新潟市内科医会学術講演会 ホテルオークラ新潟(新潟県新潟市)
「アドヒアランスと糖尿病治療薬 〜心・腎イベントの抑制を考慮して〜」
2019年3月30日
健康EXPO2019 ポートメッセなごや(名古屋市港区)
「専門医が本音で解説!糖尿病の怖さと、今日からできる予防法」
一般の方300名が対象の公開講演です 応募者多数の場合は抽選となります
詳細はこちら
→ 健康EXPO(外部サイト)
2019年3月23日
Diabetes&Incretin Seminar in AICHI 名古屋国際ホテル(名古屋市中区)
「専門医に紹介する前にここまでできる 〜クリニカルイナーシャとGLP-1受容体作動薬による早期治療介入〜」
2019年3月17日
糖尿病Round Table Meeting 品川プリンスホテル(東京都港区)
「服薬アドヒアランスを意識した糖尿病治療戦略」
2019年3月14日
糖尿病トータルマネジメントセミナー ホテルニューオウミ(滋賀県近江八幡市)
「メトホルミンの具体的な投与方法と服薬アドヒアランス」
2019年3月2日
Takeda DM Seminar キャッスルプラザ(名古屋市中村区名駅)
「服薬アドヒアランスを意識した糖尿病治療戦略 〜飲み忘れを減らすための工夫〜」
2019年2月28日
静岡 Incretin Seminar ホテルセンチュリー静岡(静岡市)
「専門医に紹介する前にここまでできる 〜クリニカルイナーシャとGLP-1受容体作動薬による早期治療介入〜」
2019年2月21日
QOLを考慮した糖尿病治療を考える会【日本糖尿病協会糖尿病療養指導医 取得・更新のための講演会】
橿原神宮 養正殿(奈良県橿原市)
「専門医に紹介する前にここまでできる 〜GLP-1受容体作動薬の簡便な外来導入〜」
2019年2月16日
Diabetes&Incretin Seminar in IBARAKI 千里阪急ホテル(大阪府豊中市)
「GLP-1受容体作動薬の早期導入と患者治療満足度・治療負担度」
2019年2月7日
2型糖尿病 Forum in Nagoya ホテルメルパルク名古屋(名古屋市東区)
「血糖値を下げる その先を見据えて 〜心・腎保護のために〜」
2019年1月30日
Diabetes & Incretin Seminar in 東葛 2019 ザ・クレストホテル柏(千葉県柏市)
「早期治療強化の有用性と注射導入の障壁 〜患者治療負担度を下げるために〜」
2019年1月25日
糖尿病治療 Up to date 群馬ロイヤルホテル(群馬県前橋市)
「患者治療満足度と服薬アドヒアランス」
2019年1月20日
糖尿病Round Table Meeting 六本木アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49F 東京都港区)
「服薬アドヒアランスを意識した糖尿病治療戦略」
2019年1月16日
今治FGMカンファレンス 今治国際ホテル(愛媛県今治市)
「Free Styleリブレと療養行動の変化 〜DPP-4阻害薬の半減期による使い分けを含め〜」
2019年1月10日
Kowa Web カンファレンス 名古屋より東海地方にインターネット配信
座長・クロージングリマークス「新年からの糖尿病栄養指導と薬物治療」

→「院長業績」へ戻る