- 糖尿病・内分泌内科クリニックTOSAKIかりや >
- 糖尿病について >
- 最新の血糖測定(CGM、リブレ)
最新の血糖測定
CGM( 持続血糖測定: Continuous Glucose Monitoring)
血糖値を測定できる小さなセンサーをお腹に貼り付け、1週間の血糖値を5分に1回自動的に記録し続けます。センサーは貼り付けたまま入浴も可能です。
はずした後にパソコンに接続すると、血糖値の変化を1週間分グラフで見ることができます。
これまで気づかない間に起こっていた低血糖や、意外な時間に高血糖になっていることがわかり、のみ薬やインスリン量をより適切に変更でき、血糖コントロールを良くするきっかけとなります。
CGMは皮膚の組織間液の電気抵抗を測定しこれを血糖値に換算して表示していますので、補正のため血糖自己測定(これまでどおりの針を刺して血液をとる測定)がときどき必要です。
間欠スキャン式持続血糖測定器(フリースタイル リブレ) 機械をかざすだけで血糖値を測れる装置 FGM(Flash Glucose Monitoring)
腕に貼り付けたパッチに機械を「ピッ」とかざすだけ(非接触)で、血液を採らなくても血糖値をリアルタイムで測定することができます。
指に針を刺す必要がないため痛みがまったくなく、服の上からでも何度でも血糖値を測ることができます。
表示されるのは現在の血糖値(数値)と過去数時間の血糖値の変化(グラフ)。もし血糖値が「70」mg/dlと表示されても、現在下がっている途中なのか、上がっている途中なのかがわかりますので、すぐに何か食べる必要があるのかがわかります。
これにより、無駄な食べ過ぎや間食が減り、高血糖や低血糖も減るのではないかと考えられます。
お菓子はどれくらい食べればどの程度血糖値が上がるのか、食べる順番で血糖値の上がるスピードが変わるのか、新しく飲み始めた薬がどのように効いているのか、ご自身でどんどん経験していただけます。
センサーの寿命は2週間、15分おきに血糖値が記憶され2週間分の動きもわかります。センサーは貼り付けたまま入浴も水泳も可能です。
1型糖尿病でも2型糖尿病でもインスリンを1日4回自己注射(またはその後に1日2回混合型インスリンを自己注射)をされていれば保険適応です。
リブレは正確には測定しているのは血糖値ではなく、皮膚の組織間液のブドウ糖濃度を(1分に1回)測定して血糖値に換算して表示しています。しかしCGMより正確と考えられるため血糖自己測定による補正(これまでどおりの針を刺して血液をとる測定)を必要としません。
リブレは装着したままX線、CTスキャン、MRIなどの検査を受ける場合は、その動作確認がされておらずどのような影響が出るかわかりません。また空港などのセキュリティチェックゲートを通過することはできますが、検査値にどうような影響がでるかは確認されていません。
2020年2月9日よりリブレがスマートフォン(iPhone)で血糖値スキャンできるようになりました。もう本体を持ち歩く必要はありません。
専用アプリはアップルストアから無料ダウンロードできます。センサーはこれまでと同様ですが、より少ない測定誤差で血糖値を表示できるようになりました。
お財布ケータイ機能がついたスマートフォンでのみ利用可能です。(アイフォンの場合はiPhone7以降)
アンドロイドのスマートフォンでも2020年3月または4月よりアプリが公開される予定です。
動画によるフリースタイル リブレの紹介
医療法人TDE
糖尿病・内分泌内科
クリニックTOSAKI
かりや
【診療科目】
内科
糖尿病・内分泌内科
【TEL】
0566-26-1122
「予約優先」
※初診の方でもお電話で
ご予約できます。
【FAX】
0566-26-1126
【所在地】
〒448-0001
愛知県刈谷市井ケ谷町
沼田14番地1
【リンク】
クリニックTOSAKI
スタッフによる
「糖尿病対策レシピ集」