- 糖尿病・内分泌内科クリニックTOSAKIかりや >
- 診療案内 >
- 男性特有のお悩み相談(自費診療含む)

男性特有のお悩みの相談(自費診療含む)
当院では、男性特有のホルモン(内分泌)障害、健康課題、悩みなどの「メンズヘルス」に焦点を当て、より健康で充実した人生を送るサポートを致します。

※ 受付にて「メンズヘルスの相談」とお声がけください ※
【 男性更年期障害(LOH症候群)】
男性更年期障害は、加齢に伴う男性ホルモン(テストステロン)の減少によって起こる症状の総称です。倦怠感、集中力の低下、性欲減退、肩こり、イライラ、うつ症状、筋肉量の減少など、様々な症状が現れます。
血液検査でテストステロンの値を測定することで診断可能です。
治療は、テストステロン補充療法と、漢方薬や生活習慣の改善指導を並行して行います。
テストステロン補充療法は、内服・注射・皮膚吸収剤がありますが、日本国内においては注射剤のみが保険適応となっています。
当院では、テストステロン皮膚外用剤も自費診療でお使いいただけます。
AGA(男性型脱毛症)治療
当院では、抜け毛・薄毛でお悩みの方に、AGAの診察・内服治療を行っております。
AGAは男性ホルモンの影響で起こる、進行性の脱毛症です。
※自費診療(自由診療)です。
詳しくは「AGA(男性型脱毛症)について知ろう」をご覧ください。
◆料金
・薬代:
フィナステリド(28日分) 4,500円
デュタステリド(30日分) 6,000円
・診察料:
初診 3,800円程度(税込)
再診 2,000円程度(税込)
血液検査 半年ごとに採血が必要です 3,000円程度
※当院に慢性疾患(糖尿病、高血圧症、脂質異常症など)で定期通院中の方の料金は、
別途お問い合わせください。
ED治療
当院では、ED(勃起不全:Erectile Dysfunction)の内服治療を行っております。
糖尿病の合併症である、自律神経障害の1つに、EDがあります。
また糖尿病をお持ちでない方にも処方可能です。
※自費診療(自由診療)です。
EDとは「満足な性行為を行うのに十分な勃起が得られないか、または維持できない状態が持続または再発すること」と定義されています。
糖尿病の慢性合併症として、血管内皮の障害や自律神経障害によりEDが起こることが知られています。
◆料金
・薬代 各種ED治療薬によって異なります。
・診察料:
初診 3,800円程度(税込)
再診 2,000円程度(税込)
※当院に慢性疾患(糖尿病、高血圧症、脂質異常症など)で通院中の方の料金は、
別途お問い合わせください。
アンチエイジング(プラセンタ注射)
当院では、男性へのプラセンタ(メルスモン)の注射も行っております。
※自費診療(自由診療)です。
プラセンタとは、英語で「胎盤」を意味します。
胎盤には、受精卵1個をたった10か月程度で平均 3kgまで育て上げるのに、必要な栄養と成長因子が含まれています。そのため、体内状態を調整する作用をもち、体内の組織を本来あるべき状態に戻そうとする力を発揮します。
プラセンタ注射の期待できる効果
もともとは肝機能改善薬として認可された注射でしたが、
- 疲労回復
- 免疫機能や自然治癒力を高める
- 自律神経調整作用(不眠など)
- 血行改善(冷え性・肩こり・腰痛・関節のこわばり)
- 抗アレルギー作用(アトピー・にきび・花粉症)
- アンチエイジング・抗酸化作用
- ホルモンバランスの改善
- 肝臓組織の修復
- 更年期障害
当院では、厚生労働省認可薬の「メルスモン」を使用します。
◆料金
注射本数により異なります。詳しくはお問い合わせください。
お気軽にご相談ください
メンズヘルスに関するお悩みは、当院にお気軽にご相談ください。
※ 受付にて「メンズヘルスの相談」とお声がけください ※
医療法人TDE
糖尿病・内分泌内科
クリニックTOSAKI
かりや
【診療科目】
内科
糖尿病・内分泌内科
【TEL】
0566-26-1122
「予約優先」
※お電話またはWEBで
ご予約ください。
※初診の方でも
ご予約できます。
【FAX】
0566-26-1126
【所在地】
〒448-0001
愛知県刈谷市井ケ谷町
沼田14番地1
【リンク】

クリニックTOSAKI
スタッフによる
「糖尿病対策レシピ集」
【リンク】

生活スタイルを紹介する
当院のYouTubeチャンネル
【リンク】

インスタグラム
かりや院公式アカウント

