- 糖尿病・内分泌内科クリニックTOSAKI >
- ごあいさつ >
- 院長業績 >
- 講演・セミナー等(2020年)
院長業績 講演・セミナー等(2020年)
					2020年12月18日
					糖尿病と循環器疾患Online Symposium 名古屋・神戸より中部・関西圏にインターネット配信
					「糖尿病専門医からみたSGLT2阻害剤の可能性」
				
					2020年12月5日
					糖尿病Web Round Table Meeting 東京・京都・名古屋より全国インターネット配信
					「服薬アドヒアランスを意識した糖尿病治療戦略」
				
					2020年12月3日
					糖尿病WEB講演会 名古屋より全国インターネット配信
					「インクレチン関連薬の歴史とこれから」
				
					2020年11月28日
					Trulicity Online Insight Meeting 東京・名古屋より全国にインターネット配信
					「患者さん本位の治療選択 ~週1回GLP-1受容体作動薬の効果的なタイミングとその方法~」
				
					2020年11月19日
					WEBライブセミナー 名古屋より全国にインターネット配信
					「具体的で肯定的な糖尿病患者指導と投薬に合わせた指導」
				
					2020年11月11日
					Diabetes Web Seminar 名古屋より全国にインターネット配信
					「治療意欲を高めるためにできることは? SGLT2阻害薬と行動変容」
				
					2020年11月10日
					バーチャルシンポジウム 名古屋より全国インターネット配信
					対談「コロナ禍における糖尿病診療 -遠隔診療の可能性を踏まえて-」
				
					2020年11月7日
					第54回愛知県糖尿病薬物療法研究会 名古屋より愛知県全域にインターネット配信
					「クリニカルイナーシャとチーム医療 ~愛知県CDELがめざすもの~」
				
					2020年10月28日
					DiaMond Seminar in 東尾張 ヒルトン名古屋(名古屋市中区)
					「今見直されるメトホルミンの効果 ~具体的な増量法と副作用時の対応~」
				
					2020年10月15日
					アボットジャパン ダイアベティスケアwebセミナー 名古屋より全国インターネット配信
					「クラウドを用いたFreeStyleリブレによるAGP/TIRモニタリング ~オンライン診療への可能性を含め~」
				
					 2020年10月11日 (新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期)
					 
					第75回愛知県糖尿病療養指導研究会学術講演会 名古屋大学医学部附属病院(名古屋市昭和区) 
				
					「Free Style リブレを活用した療養指導の実際」
					
					2020年10月7日
					トルリシティWEB講演会 名古屋より全国インターネット配信
					「GLP1受容体作動薬の簡便な外来導入 ~早期治療強化を実現するコミュニケーション方法とは~」
				
					2020年10月5日
					Diabetes New GLP-1 Seminar in Fukui 名古屋より福井県にインターネット配信
					「新しい週1回GLP-1受容体作動薬 既存薬との違いと注射指導の注意点」
				
					2020年9月30日
					Forxiga Online Symposium 2020 名古屋より愛知・岐阜・三重・静岡にインターネット配信
					「糖尿病治療トータルマネジメント ~1型・2型糖尿病にSGLT2阻害薬を使う意義~」
				
					2020年9月25日
					2型糖尿病 Forum in Nagoya 2020 TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口(名古屋市中村区)
					ディスカッション「SGLT2阻害薬を選ぶデメリットは何か? ~心・腎保護を見据えた糖尿病治療~」
				
					2020年9月18日
					糖尿病領域web講演会 名古屋より東海北陸エリアにインターネット配信
					「患者満足度を意識した糖尿病治療 -週1回投与型DPP-4阻害薬への期待-」
				
					2020年8月4日
					ソリクア全国インタラクティブセミナー 名古屋より全国インターネット配信 
					「治験医から聞く、ソリクアってどんな薬剤?」
				
					2020年7月30日
					ソリクアWebinar 名古屋より全国インターネット配信 
					「ソリクアの経験 どのような症例に向いているのか? 注意すべき点と期待」
				
					2020年7月22日
					Lilly Diabetes Web講演会 名古屋より全国インターネット配信 
					「COVID-19影響下の糖尿病療養指導とオンライン診療」
				
					2020年7月18日
					Takeda DPP-4i Family Anniversary Web seminar 名古屋より全国インターネット配信 
					「Clinical Inertiaの克服を目指して」
				
					2020年7月16日 (新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期)
					
					西尾張糖尿病研究会 名古屋マリオットアソシアホテル(名古屋市中村区) 
				
					「チーム医療とCDEの役割 ~愛知CDELがめざすもの~」
					
					2020年7月15日
					Web Seminar 糖尿病を考える会 ~食事・運動療法を再考する~ 名古屋より愛知・岐阜・三重・静岡にインターネット配信
					「生活に合わせた投薬と、投薬に合わせた食事・運動療法」
				
					2020年6月26日
					川越地区 Web Seminar 名古屋より埼玉県にインターネット配信
					「COVID-19対策と糖尿病診療 ~第2波・第3波に備えて~」
				
					2020年6月26日 (新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期)
					
					T2DM Forum in Nagoya ホテルメルパルク名古屋(名古屋市東区)  
				
					ディスカッション「SGLT2阻害薬を選ぶデメリットは何か? ~心・腎保護をめざして~」
					
					2020年6月25日
					第5回高齢者糖尿病合併症対策WEBセミナー ホテルグランコート名古屋(名古屋市中区)
					ディスカッション「糖尿病とサルコペニア」
				
					2020年6月20日 (新型コロナウイルス感染拡大による影響のため延期)
					
					第53回 愛知県糖尿病薬物療法研究会 TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口(名古屋市中村区) 
				
					「クリニカルイナーシャとチーム医療 ~愛知CDELがめざすもの~」
					
					2020年6月5日
					ソリクアWebinar 名古屋より全国インターネット配信
					「はじめの3か月が大切 糖尿病治療の新たな選択肢」
				
					2020年5月28日 (新型コロナウイルス感染拡大による影響のため延期)
					
					糖尿病イブニングセミナー春 学術講演会2020 名古屋市立大学 研究棟11F 講義室B(名古屋市瑞穂区)
				
					「治療継続率を高めるために ~糖尿病治療におけるチーム医療とアドヒアランス~」
					
					2020年5月14日 (新型コロナウイルス感染拡大による影響のため延期)
					
					トルリシティWEB講演会 名古屋より全国インターネット配信 
				
					「GLP1受容体作動薬の簡便な外来導入 ~早期治療強化を実現するコミュニケーション方法とは~」 
					
					2020年5月10日 (新型コロナウイルス感染拡大による影響のため延期)
					
					GLP-1RA Symposium 東京オペラシティタワー(東京都新宿区)
				
					グループディスカッション 「GLP-1RAの効果的な使い方」
					
					2020年4月23日 (新型コロナウイルス感染拡大による影響のため延期)
					
					Webinar 名古屋より全国にインターネット配信
				
					「初めの3か月が大切 低血糖の少ないインスリン導入へ」
					
					2020年4月21日 (新型コロナウイルス感染拡大による影響のため延期)
					
					糖尿病WEBシンポジウム 名古屋より全国インターネット配信
				
					「糖尿病治療における生活習慣改善の重要性 ~実臨床でSGLT2阻害薬を活かすには~」 
					
					2020年4月5日 (新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期)
					
					GLP-1RA Symposium 東京オペラシティタワー(東京都新宿区)
				
					グループディスカッション 「GLP-1RAの効果的な使い方」
					
					2020年4月1日
					糖尿病 Web Conference 名古屋より全国にインターネット配信
					「DPP-4阻害薬 最新の大規模データから学ぶこと」
				
					2020年3月29日 (新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期)
					
					糖尿病Round Table Meeting 会場未定(東京都内ホテル)
				
					「服薬アドヒアランスを意識した糖尿病治療戦略」
					
					2020年3月25日
					糖尿病Webカンファレンス 名古屋より全国にインターネット配信
					「インスリンとSGLT2阻害薬 両者のメリットを引き出すには?」
				
					2020年3月19日 (新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期)
					
					T2DM Forum in Nagoya ホテルメルパルク名古屋(名古屋市東区) 
				
					ディスカッション「SGLT2阻害薬を選ぶデメリットは何か? ~心・腎保護をめざして~」
					
					2020年3月9日 (新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期)
					
					Takeda DPP4-i Family Web Seminar 名古屋より全国インターネット配信 ケアネット同時配信
				
					「メトホルミンの具体的な増量方法と配合剤投与時の注意点~服薬アドヒアランスを意識して~」 
					
					2020年3月8日 (新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期)
					
					Diabetes Symposium 全国講演会 ホテルニューオータニ大阪(大阪市中央区)
				
					糖尿病患者さんにおける「療養指導」~短時間で具体的な指導を目指して~
					
					2020年2月26日
					アボット ジャパン ダイアベティスケアWebセミナー 名古屋より全国にインターネット配信
					「血糖トレンドの「見える化」による良質な血糖コントロール -FreeStyleリブレとTIR/AGPの活用-」
				
					2020年2月25日 
					トルリシティWEB講演会 名古屋より全国インターネット配信 
					「GLP1受容体作動薬の簡便な外来導入 ~早期治療強化を実現するコミュニケーション方法とは~」  
				
					2020年2月19日 
					沖縄中部地区糖尿病講演会 ~患者満足度を考える~ ヒルトン沖縄北谷リゾート(沖縄県中頭郡) 
					「糖尿病患者さんの生活や病態に合わせた薬物治療 ~治療満足度をあげて早期治療介入を~」
				
					2020年1月19日 
					糖尿病Round Table Meeting ホテル椿山荘東京(東京都文京区) 
					「服薬アドヒアランスを意識した糖尿病治療戦略」 
				
					2020年1月8日
					糖尿病性腎症重症化予防を考える会in一宮 松前内科医院会議室(愛知県一宮市) 
					「糖尿病性腎症の重症化予防に向けた取り組み」
				
				 →「院長業績」へ戻る
			
				医療法人TDE
				糖尿病・内分泌内科
				クリニックTOSAKI
				(天白本院)
			
				【診療科目】
				内科
				糖尿病・内分泌内科
			
				【TEL】
				(052)800-2333
				「予約優先」
				※お電話またはWEBで
				 ご予約ください。
				※初診の方でも
				 ご予約できます。
			
				→WEB予約
				(一部曜日のみ)
			
				【FAX】
				(052)800-2332
			
				【所在地】
				〒468-0009
				愛知県名古屋市天白区
				 元植田2丁目1007
			
				【リンク】
				
					
					クリニックスタッフによる
					「糖尿病対策レシピ集」
				
			
				【リンク】 
					
				
					
					
					生活スタイルを紹介する
					当院のYouTubeチャンネル
				
			
				【リンク】
				
					
					インスタグラム
					天白院公式アカウント
				
			
 
			 
			 
				 
				
