- 糖尿病・内分泌内科クリニックTOSAKI >
- 糖尿病について >
- インスリン療法
インスリン療法
インスリン療法(注射)
膵臓から出るインスリンというホルモンを体の外から補う治療で注射しかありません。飲み薬では腸で分解されてしまうからです。
しかし、もともと体内にある成分を補うだけなので、量が多すぎると低血糖になること以外はほとんど副作用がなく安全な薬と言えます。技術の進歩で針がどんどん細くなり、現在では痛みをそれほど感じません。
1型糖尿病の人は膵臓からのインスリン分泌がありませんのでインスリン注射が絶対に必要です。(発症初期(ハネムーンピリオド)やゆっくり進行するタイプ(SPIDDM)の場合はインスリン注射が不要な時期もあります。)
当院では疑いのある方は抗GAD抗体、血中Cペプチドなどを検査し1型糖尿病でないかを評価しています。
インスリン治療中でもHbA1c値が高い人
インスリン注射をしていてもHbA1c値が高い人はご相談ください。他の飲み薬を追加してHbA1c値を下げたり、インスリンの量を減らすことができる可能性があります。
インスリン注射を中止したい人
インスリンをたくさんうっているからといって自分はインスリンが必要な体だとあきらめていませんか?
適切な検査のもとに適切な治療をすれば、1日のインスリン(単位)を自分の体重(kg)よりもたくさん長期間うっていた人でもインスリンを中止できることがあります。
他院に通院中の方でも、セカンドオピニオンとしてお気軽にご相談ください。
インスリン注射を始めてみたい人
インスリン治療は決して糖尿病の最後の治療とは限りません。早期に開始することで膵臓β細胞が楽をすることができるため糖尿病の悪化を防ぐことができるという報告があります。糖尿病が悪い時期に一時的に実施して改善したらやめるという治療法もあります。
当院では自己注射を経験したことのない方でも外来で注射のやり方を覚えていただけます。自己注射は一時的に体験してみて、自分の生活に合わないと思えばやめることも可能です。お気軽にご相談ください。
インスリン注射を始めたくない人
インスリン注射が必要と主治医にいわれたがどうしてもはじめたくない人、セカンドオピニオンとしてもお気軽にご相談ください。もしかしたら、まだ他に方法があるかもしれません。
以下の3点を見直すことでインスリン治療を開始せずにHbA1cを下げられる場合があります。
・膵臓β細胞がインスリンを出す力を評価する
・インスリンの効きにくい体でないか(インスリン抵抗性)を評価し飲み薬でまだ足りないものがあれば追加する
・食事療法を管理栄養士による指導でもう一度見直す
当院では次の点に注意してインスリン治療方法を決定しています。
・より良い血糖コントロールを得る
将来の合併症の可能性を減らすことが最も大切です。目標はあくまでHbA1c値 6.9%(NGSP値)未満の維持(安全に可能であれば6.2%未満の維持)と 1,5-AG正常範囲の維持です。
・低血糖の数を減らす
月に2-3回までならやむを得ない場合もありますがそれ以上はインスリン量や時間や種類が不適切の可能性があります。
・注射回数を減らす または 簡単にする または 忘れにくくする
注射回数を少なくしてもより適切な種類のインスリンを使うことで血糖コントロールが改善する場合もあります。また就寝前のインスリンはうつ時間が毎日変わったりうち忘れたりすることもありますので、朝や夕食直前にほかのインスリンと一緒にうつと楽になり血糖コントロールも安定することがあります。
・インスリンの量を減らす
病態に合わせたのみ薬を併用することでインスリン量はそのままで血糖値がより下がったり、インスリンの量を減らせたりすることがあります。1日のインスリン量が自分の標準体重より多い人はインスリンの量が多すぎで治療方針を見直す必要がある可能性があります。
・薬価を安くする
同じ効果であればより薬価の安いインスリンを選べます。
・やめられるインスリンはやめる
Cペプチドという検査の結果によっては、インスリンを中止し飲み薬だけにできる場合があります。またインスリンからGLP-1製剤に切り替えた人では、注射回数が減り血糖値が下がり低血糖がなくなった人もいます。
個人のライフスタイルに応じて、よりよい暮らしを得るために最も良い方法をいっしょに考えましょう。
インスリンポンプ療法(CSII)
1日4-5回のインスリン注射でもなかなか血糖値が下がらなかったり安定しない場合に、さらにHbA1cを下げたい人に有効です。
シリコン製の針を皮膚の中に刺しっぱなし(痛みはありません)にして携帯電話くらいの大きさの機械で少しずつインスリンを注入する治療です。
昼間と夜で基礎インスリンの量を変えたり、低血糖になりそうな時間だけ減らしたりと自由にプログラムできます。また食事のたびに針を刺す手間がないため、おやつを食べたときなど気軽にボーラス注入ができます。
当院ではインスリンポンプによる治療を取り扱っています。すでにインスリンポンプをご使用の方で他の地域からお引越しの方は事前に機種名をお知らせいただければ、同じものをご用意しておき初診の日からご利用いただくことができます。
インスリン療法(注射)
膵臓から出るインスリンというホルモンを体の外から補う治療で注射しかありません。飲み薬では腸で分解されてしまうからです。
しかし、もともと体内にある成分を補うだけなので、量が多すぎると低血糖になること以外はほとんど副作用がなく安全な薬と言えます。技術の進歩で針がどんどん細くなり、現在では痛みをそれほど感じません。
1型糖尿病の人は膵臓からのインスリン分泌がありませんのでインスリン注射が絶対に必要です。(発症初期(ハネムーンピリオド)やゆっくり進行するタイプ(SPIDDM)の場合はインスリン注射が不要な時期もあります。)
当院では疑いのある方は抗GAD抗体、血中Cペプチドなどを検査し1型糖尿病でないかを評価しています。
インスリン治療中でもHbA1c値が高い人
インスリン注射をしていてもHbA1c値が高い人はご相談ください。他の飲み薬を追加してHbA1c値を下げたり、インスリンの量を減らすことができる可能性があります。
インスリン注射を中止したい人
インスリンをたくさんうっているからといって自分はインスリンが必要な体だとあきらめていませんか?
適切な検査のもとに適切な治療をすれば、1日のインスリン(単位)を自分の体重(kg)よりもたくさん長期間うっていた人でもインスリンを中止できることがあります。
他院に通院中の方でも、セカンドオピニオンとしてお気軽にご相談ください。
インスリン注射を始めてみたい人
インスリン治療は決して糖尿病の最後の治療とは限りません。早期に開始することで膵臓β細胞が楽をすることができるため糖尿病の悪化を防ぐことができるという報告があります。糖尿病が悪い時期に一時的に実施して改善したらやめるという治療法もあります。
当院では自己注射を経験したことのない方でも外来で注射のやり方を覚えていただけます。自己注射は一時的に体験してみて、自分の生活に合わないと思えばやめることも可能です。お気軽にご相談ください。
インスリン注射を始めたくない人
インスリン注射が必要と主治医にいわれたがどうしてもはじめたくない人、セカンドオピニオンとしてもお気軽にご相談ください。もしかしたら、まだ他に方法があるかもしれません。
以下の3点を見直すことでインスリン治療を開始せずにHbA1cを下げられる場合があります。
・膵臓β細胞がインスリンを出す力を評価する
・インスリンの効きにくい体でないか(インスリン抵抗性)を評価し飲み薬でまだ足りないものがあれば追加する
・食事療法を管理栄養士による指導でもう一度見直す
当院では次の点に注意してインスリン治療方法を決定しています。
・より良い血糖コントロールを得る
将来の合併症の可能性を減らすことが最も大切です。目標はあくまでHbA1c値 6.9%(NGSP値)未満の維持(安全に可能であれば6.2%未満の維持)と 1,5-AG正常範囲の維持です。
・低血糖の数を減らす
月に2-3回までならやむを得ない場合もありますがそれ以上はインスリン量や時間や種類が不適切の可能性があります。
・注射回数を減らす または 簡単にする または 忘れにくくする
注射回数を少なくしてもより適切な種類のインスリンを使うことで血糖コントロールが改善する場合もあります。また就寝前のインスリンはうつ時間が毎日変わったりうち忘れたりすることもありますので、朝や夕食直前にほかのインスリンと一緒にうつと楽になり血糖コントロールも安定することがあります。
・インスリンの量を減らす
病態に合わせたのみ薬を併用することでインスリン量はそのままで血糖値がより下がったり、インスリンの量を減らせたりすることがあります。1日のインスリン量が自分の標準体重より多い人はインスリンの量が多すぎで治療方針を見直す必要がある可能性があります。
・薬価を安くする
同じ効果であればより薬価の安いインスリンを選べます。
・やめられるインスリンはやめる
Cペプチドという検査の結果によっては、インスリンを中止し飲み薬だけにできる場合があります。またインスリンからGLP-1製剤に切り替えた人では、注射回数が減り血糖値が下がり低血糖がなくなった人もいます。
個人のライフスタイルに応じて、よりよい暮らしを得るために最も良い方法をいっしょに考えましょう。
インスリンポンプ療法(CSII)
1日4-5回のインスリン注射でもなかなか血糖値が下がらなかったり安定しない場合に、さらにHbA1cを下げたい人に有効です。
シリコン製の針を皮膚の中に刺しっぱなし(痛みはありません)にして携帯電話くらいの大きさの機械で少しずつインスリンを注入する治療です。
昼間と夜で基礎インスリンの量を変えたり、低血糖になりそうな時間だけ減らしたりと自由にプログラムできます。また食事のたびに針を刺す手間がないため、おやつを食べたときなど気軽にボーラス注入ができます。
当院ではインスリンポンプによる治療を取り扱っています。すでにインスリンポンプをご使用の方で他の地域からお引越しの方は事前に機種名をお知らせいただければ、同じものをご用意しておき初診の日からご利用いただくことができます。
医療法人TDE
糖尿病・内分泌内科
クリニックTOSAKI
(天白本院)
【診療科目】
内科
糖尿病・内分泌内科
【TEL】
(052)800-2333
「予約優先」
※初診の方でもお電話で
ご予約できます。
【FAX】
(052)800-2332
【所在地】
〒468-0009
愛知県名古屋市天白区
元植田2丁目1007
【リンク】
クリニックスタッフによる
「糖尿病対策レシピ集」