名古屋の糖尿病専門医

睡眠時無呼吸症候群をご存知ですか - いびきは睡眠の危険信号 -

--- --- --- --- ---

最近、「朝起きたときに頭がスッキリしない」「昼間、眠くてしょうがない」と感じていませんか? もしかしたら、それは睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)という病気のサインかもしれません。

睡眠時無呼吸症候群ってどんな病気?

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、寝ている間に呼吸が何度も止まってしまう病気です。そのため十分な睡眠がとれず、日中に強い眠気を感じたり、集中力が低下したりすることがあります。

いびきとの関係は?

SASの代表的な症状に「いびき」があります。いびきは、気道が狭くなって空気が通りにくくなることで起こります。いびきがひどい人は、睡眠中に呼吸が止まっている可能性が高いのです。

睡眠時無呼吸症候群の原因は?

SASの原因は、様々です。

・肥満: 脂肪が気道を圧迫し、狭めてしまう
・のどの構造: アデノイドや扁桃が大きい、顎が小さいなど、生まれつきの構造が原因の場合も
・加齢: 年齢とともに筋肉が衰え、気道が狭くなりやすくなる

どのような症状があるの?

・いびき: 大きな音がしたり、呼吸が止まるようないびき
・日中の強い眠気: 昼間、眠くて耐えられない
・集中力の低下: 仕事や家事がはかどらない
・起床時の体調不良: 朝起きたときに頭痛がする、熟睡感がない

睡眠時無呼吸症候群が体に与える影響は?

SASは、放置しておくと様々な健康問題を引き起こす可能性があります。

・高血圧: 睡眠中の呼吸の乱れから、交感神経の興奮などにより血圧上昇を招きます。
・心疾患: 心臓に負担がかかり、心不全や不整脈などのリスクが高まります。
・脳卒中: 血液中の酸素量が減るため脳への負担が増え、脳卒中リスクが高まります。
・糖尿病: 血糖値の調節に影響を与え、糖尿病の発症リスクを高めます。

睡眠時無呼吸症候群の検査方法は?

SASの検査は、ポリソムノグラフィー(PSG)という方法で行われます。この検査では、寝ている間の呼吸や脳波、心拍数などを記録し、睡眠時無呼吸の有無や重症度を調べます。
また当院では、自宅で普段と同じように寝ている間にできる簡易検査(アプノモニター)が対応可能です。ぜひ医師にご相談ください。

治療法は?

睡眠時無呼吸症候群の治療法は、原因や症状によって異なります。

・生活習慣の改善: 肥満の人は減量する、お酒を控えるなど
・CPAP療法: 寝るときに専用の機械で空気を送り込み、気道を広げる治療
・マウスピース療法: 歯に装着するマウスピースで気道が塞がらないようにする治療
・手術: 扁桃腺やアデノイドを切除するなど

当院では、生活習慣改善指導、CPAP療法が行えます。また近隣歯科医院と連携し、マウスピースによる治療も可能です。

アマンダンテラス CPAP機器の1例(スリープメイト®11)

放置するとどうなるの?

睡眠時無呼吸症候群を放置すると、高血圧や糖尿病、心疾患、脳卒中などの合併症を引き起こす可能性があります。また、日中の眠気や集中力の低下によって、日常生活や仕事に支障をきたすこともあります。

まとめ

睡眠時無呼吸症候群は、放置しておくと様々な健康問題を引き起こす可能性がある病気です。いびきや日中の強い眠気を感じている方は、一度、当院にご相談ください。
早めの治療で、快適な睡眠を取り戻しましょう。

--- --- --- --- ---

→診療案内へ


医療法人TDE
糖尿病・内分泌内科
クリニックTOSAKI
(天白本院)

 →「かりや」院はこちら

 →「名東」院はこちら

【診療科目】
内科
糖尿病・内分泌内科

【受付時間】
水曜、土曜午後、日曜、祝日は休診です

【TEL】
(052)800-2333
「予約優先」
※初診の方でもお電話で
 ご予約できます。

【FAX】
(052)800-2332

【所在地】
〒468-0009
愛知県名古屋市天白区
 元植田2丁目1007

地図 名古屋市 天白区



【リンク】

糖尿病・内分泌内科クリニックTOSAKIかりや


【リンク】

糖尿病・内分泌内科クリニックTOSAKI名東


【リンク】
レシピ集
クリニックスタッフによる
「糖尿病対策レシピ集」

【リンク】

YouTubeチャンネル

血糖値が上がりにくい
生活スタイルを紹介する
当院のYouTubeチャンネル